寸法切り 混毛する数種類の毛を、それぞれ適寸に切り揃える作業であり、この切り方一つで、製品の出来に大きな影響が出る重要な段階です。
荒組み 適寸に切りそろえた毛を指先でちぎり、混ぜ合わせるように積み重ねます。
混毛 荒組みした毛を混毛機に乗せ、充分に毛を混ぜます。
火のし 混毛された毛の上にワラ灰をかけて大型アイロンプレス(火のし)を使って毛の"クセ”を伸ばします。
灰もみ 火のし終了後、ワラ灰を使って毛を揉むことによって毛の脂肪分を取り除きます。
毛揃え 灰もみした毛を束にして揃え、金櫛をよくいれて、毛を一定方向に揃えます。
バリカン切 規定された寸法にバリカン寸切り機で切りそろえます。
先付け 毛先にあたる部分をローラー研磨紙で先を尖らせ、天然の毛先のように整えます。
紙巻き 毛を刷毛一本一本の目方で分け、それを紙で巻きます。
板付け 紙巻きされた毛玉を木柄にはさみ、側面に桜紙を取り付けます。
綴じ 木柄の溝に沿って穴をあけ、針金等でミシン縫いします。
接着剤注し 綴じられた毛が抜けないように株元〔臀(けつ)と呼ぶ〕にあたる部分に接着剤(エポキシ樹脂)を注入します。
殻(がら)かけ 毛のほこり及び、接着剤によって接着しなかった毛を払い落とします。
櫛入れ 金櫛をいれて、毛の中に留まっているケバを取り出したり、毛癖を直し完全に抜けないようにします。
はんさし 鋭利な刃物〔版刺(はんさし)〕を用いて、櫛入れによって出てきた毛を取り除き、完全に抜けないようにします。
臀(けつ)焼き 毛の株元の部分(臀)を焼きコテで平らに焼くことにより、毛同士を溶着やせ抜け毛の予防をします。
包装 毛の部分にセロハンを巻いたり、一本づつポリエチレンの袋に入れて、毛に癖がつかないよう包装します。
出荷 包装されたものを、ダンボールケースに収め、出荷を待ちます。

Copyright (C) 2015 刷毛工房 はけたけ All Rights Reserved.